アビリティロープ®ABILITY ROPE

”インパクト”に”タイミング”を合わせる”感覚”を掴め!

商標登録済

アビリティロープ®特徴

  • 1自身の打撃フォームのチェックができる、可視化できる
  • 2手打ちがなくなる
  • 3レベルスイングが身につく
『アビリティロープ®のしなりを感じることにより、カラダとの連動性を意識したスイングが作られる』
『しっかりと”間”と”タメ”を作らず打ち急ぐとミート出来ないため、インパクトにタイミングを合わせることを体得できる』
アビリティロープ®はティバッティング、ハーフバッティング練習において特に効果を発揮します。
基本的な「間」「タメ」を作らずに打ち急ぎや手打ち、ダウンスイングになるとボールを正確にミート出来ません。
ミート出来ない=ボールに当たらない為、”可視化”が出来ます。
繰り返し練習する中で、頭ではなくカラダで「感覚」を体得します。

ティバッティングでミート出来ない選手は肘の使い方、脇の締め方などが出来ていない場合が多数を占めます。
左右両側へ打つ練習をして感覚を掴んで、再度トライしてください。

アビリティロープ®両手ティ練習動画

動画の解説とポイント


☆先ずは当てに行くのではなく、しっかりとスイングする
☆タメをしっかりと作る
☆右打者は右肘のたたみ(左打者は左肘)を注視する
☆右肘と右腰(左肘と左腰)の連動性を確認する
☆レベルスイングでないとミートしません。
☆ミート出来なくても一生懸命振りましょう。
 カラダが反応してきます。「感覚」を掴みましょう!